読み込み中...
かいげつは、人と人との縁を大切にしています。平成20年に会社を設立して以来、多くの方のご支援からチャンスを頂くことにより、関西・四国・中国に20施設をもつ企業へと発展いたしました。
人と人との関わり合いは時に科学反応を生じさせ、想像を凌駕するほどの良い結果を生み出します。かいげつが短期間でこれまでの成果をあげ、成長することができたのも、「面白い」と思う事業だけでなく「難しい」と思う事業に果敢に挑戦し、多くの方の協力のもと取り組む事が出来たからこそだと実感しております。
誰しも、出会いという縁の中から“人生を豊かにしてくれる人”を見つけ、その人との付き合いを大切にすることが自身の成長へつながると考えます。社員一人一人の成長は会社の成長となり、ひいてはお客様との良いご縁につながる———。
その“大切な出会い”のきっかけがかいげつである事を願うばかりです。
かいげつはそんな一期一会を大切にします。
名称 | 海月館グループ |
代表取締役 | 齋藤 敦夫 |
本社所在地 | 兵庫県洲本市海岸通1-3-11 |
TEL | 0799-22-1100 |
FAX | 0799-23-1100 |
設立 | 2008年7月1日 |
グループ会社 | 株式会社かいげつ 鳴門観光株式会社 株式会社加太海月 横瀬産業株式会社 株式会社アテーナ海月 株式会社四国楽帆 |
従業員数 | 600名(グループ全体) |
年商 | 67億円(2024年度グループ全体) |
事業内容 |
|
事業所 | 兵庫県:14施設 徳島県:7施設 和歌山県:1施設 高知県:1施設 島根県:2施設 |
2008年 | 7月 | 淡路島の老舗温泉旅館「海月館」の再生を目的として淡路島洲本市にて株式会社かいげつ設立 「海月館」運営開始 |
12月 | 海月館に隣接するビジネスホテルとして「ハーバーホテル海月」運営開始 |
|
2009年 | 5月 | 淡路島洲本にて貸切旅館「華海月」運営開始 |
2010年 | 12月 | 鳴門観光株式会社設立 徳島県鳴門にて温泉旅館「鳴門海月」運営開始 |
受賞 |
|
|
2011年 | 12月 | 指定管理施設として淡路島南あわじ市にて「サンライズ淡路」受託運営開始 指定管理施設として淡路島南あわじ市にて「ゆずるは荘」受託運営開始 株式会社アテーナ海月設立 |
受賞 |
|
|
2012年 | 受賞 |
|
2013年 | 1月 | 海月館に隣接する長期滞在型コンドミニアムとして「島海月」運営開始 |
4月 | 指定管理施設として淡路島南あわじ市にて温浴施設「さんゆ〜館」運営開始 株式会社加太海月設立 和歌山県加太にて温泉旅館「加太海月」運営開始 |
|
受賞 |
|
|
2014年 | 4月 | 指定管理施設として徳島県三好市にて「サンリバー大歩危」運営開始 |
8月 | 指定管理施設として淡路島南あわじ市にて温浴施設「ゆーぷる」運営開始 |
|
9月 | 横瀬産業株式会社設立 |
|
受賞 |
|
|
2015年 | 4月 | 宿泊施設も備えた浜焼きバーベキューレストラン「シーアイガ海月」運営開始 |
7月 | 徳島県鳴門市にて鳴門海月別亭として「鯛丸海月」運営開始 |
|
受賞 |
|
|
2016年 | 受賞 |
|
2017年 | 4月 | 「サンライズ淡路」の指定管理期間更新(10年) 「ゆずるは荘」跡地施設利活用事業者として公募型プロポーザルにて更新(20年) |
受賞 |
|
|
2018年 | 1月 | 淡路島洲本にて「ビジネスホテル シティー海月」運営開始 |
3月 | 徳島県鳴門にて旅館「鳴門グランドホテル海月」運営開始 |
|
4月 | 指定管理施設として淡路島淡路市にて「東浦サンパーク」受託運営開始 指定管理施設として島根県浜田市にて「国民宿舎千畳苑」受託運営開始 |
|
受賞 |
|
|
2019年 | 受賞 |
|